いわたコトバのそうだん室 いわたコトバのそうだん室

のびのび伸ばそう

コトバとミライ

ABOUT いわたコトバのそうだん室について

ことばの専門家による、ことばのそうだん室です。

「発達障害、言語障害を気軽に相談できる場所を作りたい」という思いから、ことばの教室を始めました。
また、ことばだけではなく来てくれた人の生活や周囲の環境、未来まで助けになれることを目指しています。どんなお子様も、個々に違う個性と課題を抱えています。
お子様やお家の方の困り感や不安を伺い、その不安をひとつひとつやわらかくして、のびのび安心できるように、ご対応させていただきます。

Meet the Doctor ごあいさつ

先生も当事者だから、ココロに寄り添える。

言語聴覚士

岩田よしき先生

ごあいさつ

はじめまして。岩田よしきと申します。
僕も小さい頃から吃音を持っており、吃音がきっかけで言語聴覚士を目指しました。

臨床福祉専門学校言語聴覚療法学科を卒業後、総合病院→施設での勤務を経てことばの教室を開業しました。

  • 言語発達遅滞(ことばの遅れ、ことばがでないなど)
  • 構音障害(発音の誤り、滑舌)
  • きつ音(どもり)
  • 読み書き・学習障害
  • 自閉スペクトラム症
  • 知的障害

など小児のコミュニケーションに関わること全般をお手伝いさせていただきます。

ことばの相談室といっても、主に使うのは「遊び」「おもちゃ」「絵本」です。やりたくないことを無理にさせるより私のこれまでの経験や言語聴覚士としての技術・視点を活かしながらお子さん自身のココロを重視し、楽しく学ぶことを心掛けています。

ことばの障がい当事者として、ことばの専門家として、子供、ご両親、一人ひとりに寄り添いながら、ことばと向き合う力を育むお手伝いをいたします。

コトバの先生

吉田先生

ごあいさつ

はじめまして。吃音症と早口言語症があるコトバの先生、吉田です。

特例子会社にて知的障がいのある方への職業指導員→知的・精神向け共同生活援助(障がい者グループホーム)の管理者として障害福祉の分野で実務経験を積んできました。

また、発達をめぐる問題について学んでいます。発達心理学・教育相談・学校カウンセリングをはじめ、臨床発達心理に関する理論や方法を学び、子育て支援や発達支援に役立つ知識を身につけるため日々勉強しています。

私は3歳の時に吃音を発症しました。自身の「話しにくさ」を自覚したのは小学生の時です。当時の私は、この違和感に吃音という名前が付いていること、それを一緒に考えてくれることばの教室の存在を知りませんでした。そんな私が大学生になり、ことばの教室の存在を知った時、「もっと早く知っていれば」と思いました。その時から吃音や発達障害の勉強を始めて今に至ります。

障がいの当事者は様々な場面でつまずくことがあり、自身の特性について悩んでいることが多いです。また、周囲の人に相談することが出来ず、たったひとりで悩みを抱え込み、心がすり減っていくというケースも珍しくありません。私もそのひとりでした。また、悩みを抱えているのは決して当事者だけではありません。ご家族や周囲の人が強い不安感を抱いている場合も多くあります。

ことばの障がい当事者として、その人に合わせた症状の軽減や改善のための指導や支援を行い、お子様やご家族が抱えている悩みや不安を一緒に解消していきます。ことばの相談だけでなく、お子様と、ご両親、その周りの方々の心のケアまでできたらと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

TRAINING 訓練

小児領域のことばや発達の困りごとに対し楽しく受けられる訓練を行なっていきます

ことばの遅れ

  • ことばが遅いと感じる
  • ことばをあまり話さない

吃音

  • ことばを繰り返す
  • ことばが出てこない
  • 話すときに体に力を入れる

自閉症

  • 社交性が低い
  • コミュニケーションが取りにくい
  • こだわりが強すぎる

構音障害

  • さ行やた行などが上手く言えない
  • 舌の動きが悪い

場面緘黙症

家ではよく話すのに、外に出ると全く話さなくなってしまう。

知的障害

ことばの遅れや認知機能が低い。

小児領域のことばや発達の困りごとに対し、楽しく受けられる訓練を行なっていきます。

年齢制限はありませんのでどなたでもお気軽にご利用ください。
おうちの方も同伴していただけます。

INSPECTION 教室でできる検査

言語検査・知能検査も行っております。

※検査の内容・料金は予約ページに記載

言語検査

知能検査

吃音の検査

発音の検査

検査をするメリット

子供のことがもっと分かる

子供の得意なことや苦手なことを知ることで、より的確な対処法が見えてきます。子供の行動が理解しやすくなり、日常の問題や困難の理由も明確になります。

子供の成長や変化を見逃さないために

検査を定期的に行うことで、子供の成長や発達の変化を見逃さず把握することが可能です。結果により適切な支援や介入を行うことができます。

幼稚園・学校などでのサポートに役立つ

合理的なサポートを受けるための法律があります。個々のニーズに応じた適切な支援が提供されるため、必要なサポートを的確に申請できます。

発達障害の診断について

医師の判断を補完し、より正確な診断や治療計画の立案に役立ちます。また、意思疎通を円滑にし、適切な支援や治療の提案に役立ちます。

初めての方必見! FLOW 初診の流れ

お話のお伺いからアフターケアまで、オーダーメイドのお手伝いをいたします

  • STEP 01 予約フォームから日時を選択し予約

    予約フォームから日時を選択してください。

    予約はこちらから!
  • STEP 02 確認メールに記載のアンケートに回答

    Web予約後、問診票をお送りします。
    診察を円滑に進めるため、詳細なご相談内容を 当日までにご記入ください。

  • STEP 03 ことばの訓練

    個々のレベルに合った教材を通じて、ことばのトレーニングを行います。お子様の苦手なことを 把握します。

  • STEP 04 保護者相談

    望むことばのレベルを共に確認し、目標を設定をしたり、お話を伺います。「お子様がどうなりたいのか」 「ご両親の想い」をヒアリングいたします。

はじめましての方も。2回目の方も。
まずはWeb予約!

当そうだん室は予約制です。
はじめての方も、予約ページから予約をお取りください。

予約はこちらから!

PRICES 訓練料金

安心して通い続けて欲しいから。

初回の方

30〜40分

3,600円

2回目以降の方

50〜60分

8,400円

CATCH COPY キャッチコピー

聴こう、待とう、わたしたちが変わろう。

お子様の声に耳を傾け、安心感を大切にし、ことばがスムーズに流れる環境を作りたい。

聴こう

話している内容に耳を傾けてあげましょう。上手く話すことよりもお子様が話している内容に耳を傾けてください。言い直させず、受け入れてあげてください。

待とう

子供が言い終わるまで、声かけを待っていただきたいです。先回りしてことばを言わないで、落ち着いて待っていてあげてください。

わたしたちが変わろう

お子様が安心して話せる環境を作っていただきたいです。心理的に安心して話せる環境だとスムーズに伝えられる場面が増えます。

CONTACT ご予約・お問い合わせ

ご予約のお申し込み、そうだん室に関するご質問など、公式ラインからお気軽にお問い合わせください!